揶揄する意図を持って固有名詞をカタカナ表記するひとびと

id:ss-vt からのidコールに答える。もちろん産経新聞が元はサンケイ新聞だった、フジサンケイグループ等の表記があることは十分承知だ。だが「こういう」記事内でわざわざ過去の名称を使う必要はまったくない。たとえば中国に対して批判する内容の記事で「元…

ココロコネクトできない人々

なんというか、世の中純真無垢な人が多いんだなあとしか思えない。それはいいことなのだろうが、純真無垢ならばなにをやっても無罪ということにはならないだろう。 普通に考えればすべてが根回し済みのネタであり、やった側が笑い、やられた側が凹む演技まで…

虚構新聞騒動に思う

ぶっちゃけた話、これの背後にあるのは『自分が望んでいた相手の失敗を見て喜び勇んでRTしたら嘘だったことによる恥からくる怒り』なんじゃないの? これを虚構新聞のネタがどうこうなんてことで見るのはアホらしい。こんなの、「なんだネタだったのかよ」で…

E☆スキャンダル

最近webを見てると、変な記号が出てくるのが気になってたのでちょっと真面目に調査したら、もっとイヤな気分になった話。http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/357074■簡単なまとめ ・UNICODEにはコードU+301Cの「波ダッシュ」という文字がある。具体的に表…

いっしょに唄おう!

http://togetter.com/li/163880最初に言っている「古典の権威を嵩に否定から入る人」は間違いなく一定数いる。ここに異議を唱える人はおそらくいるまい。しかしほかの多くは「古典の面白さを知りネタを共有したい人」だと思う。オタクという世界にあと何年い…

僕たちの将来

一年前くらい前にビル・ゲイツが東芝に新型原子炉への投資からみで視察に来た、という報道があって、それに関して書いたエントリはこんなかんじ。http://d.hatena.ne.jp/meganeya3/20100323/1269340837自分の立場は「脱火力」なのだ。今もその思いはまったく…

ケーブル・ガイ

最初に断っておくと東京ローカルのおはなし。ポストのチラシやら実家の回覧やらで気がついたんだけど、責任の所在が総務省なのかCATV業者なのかいまいちわからんがひどい。今まで新たにできた高層ビルの陰とかでテレビの電波が入りづらい難視聴地域というの…

READY CONCENT〜二つ返事〜

どうでもいい話。 実家にあるガスストーブが30年選手なので、ガスファンヒーターに買い換えることにした。古い家なのでもちろんガス栓は旧来のガス用ゴム管を使うものなのだが、これが最近の機器だとガス栓側はガスコンセント、機器側はスリムプラグとなって…

光の伝説

softbankの光の道に批判的な人々がけっこういるようで。 もちろんsoftbankの挙げたデータの正当性やらやり口やらが気に食わない、ってのはまだ理解できるんだけど、光化そのものに反対してるような人までいるってのはマジ理解出来ない。停電時どうするんだと…

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。今年もゆるゆると更新していく次第ですが、とにかくすごーく前にピックアップしたネタがネタじゃなかったことに衝撃を受けたというかウケた次第です。交通カード陣営が載ってないのも味わい深いです。http://www.softbankmo…

ひとり旅

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101124_bookscan_inside/……この記事を読んで何かがおかしい、と思わなかったひとはちょっと問題だ。 いやもちろん恐るべきスピードでの事務所規模拡大や超スマートなシステム構築等、驚くべきことはあるのだ…

キミ サクラチルコトナカレ!!

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20101110/p1こんなところから本命がやってくるとは意外すぎる。 理解している人は理解しているが、絶版本というのは「電子化せざるを得ない」。なぜなら従来の出版の仕組みでは出版社は在庫の問題、本屋は棚の問題、とい…

いつでもCharge Formation!

電子書籍の共通フォーマットだって? そんなの意味が無い。もはやプラットフォームというものが意味を消失している世界で、フォーマットの確定は単にラクをしたい版元を囲い込む方策にしかならない。 要するにi文庫HDの後追いをしているわけだが、確かにポー…

イヤンなっちゃう節

ここのところ電子書籍関連のニュースが溢れかえっているわけですが、どれもこれもなんちゅーか超絶がっかりモードなわけでして。twitterの電子書籍関連のクラスタも覗いてるんですが、編集者やら物書きさんまでいまさら感漂う内容が並んでたりして、ホント大…

逃げちゃダメだ

記事を書くとき、もちろんメディアや対象読者にもよるのだが、よほど一般的なものでない限り略語は開くようにしている。特にカタカナ語、英語の頭文字を繋げたものは初出時はカッコ内で元の英語を入れるようにしているわけだ。そうすることによって、より本…

もっとおそばに

だんだん気温も上がってきて、世間的にはそばやら冷麦やらの季節が近づいてきた。自分はそば好きなので、冬の最中でも基本はもりそばだ。 ところでまともなそばは大体二八、つなぎが二割でそば粉が八割といったところで、まあ場合によってはそれ以上、もちろ…

The Flame

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100520/1025029/?P=1さすがInDesignでレイアウトから表紙デザインまで全部やっちまう一人DTP男京極夏彦ッ! 俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!!そこに痺れるあこがれるぅ!! とはいえやっぱ講談社関…

No Fear No Pain

電子書籍関連のUSTを見てて思ったのだが、DRMとか海賊版とかもう気にすんなよと。電子書籍の最大の利点は「いつでもどこでもどの端末でも」になるはずだ。つまりネットが繋がっていることが基本であり、ローカル保存された情報なんざもはや意味をなさない世…

いつか空に届いて

以前のエントリ「君に届け→」と同じ話なんだけれど、現在でもweb上には多数の同人小説、またケータイ小説なんかが山のようにあり、これに目をつけた出版社が書籍化したとき、そこにISBNコードが振られて、ようやく今ある世界はその物語を一意の存在として認…

戦う人間発電所

http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E39E8DE0E0E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3ヒトが楽して暮らすためには大きく二つの奴隷が必要だと思う。ひとつはエネルギー、もうひとつは労働力だ。 かつて奴…

ファンタジーレイプが嫌いなヒトなんていません!

レイプゲー騒動の時に書きなぐり、最初と中段と下段がまるで繋がってない悪文だったので下書き倉庫に眠らせていたのだが、とりあえず今載せておこう。いやマジで。嫁やら旦那やら現在やってる恋人以外でオナニーした経験、あるいは淫夢を見たことがないなん…

君に届け→

同人誌の話。 同人誌の世界は、自分のような蒐集家にとっては大変に頭が痛い。なにしろ「何が発行されているか分からない」のだ。これは超人気サークルの本が買えない、なんて簡単な話ではない。というかそんなの本当に欲しければ、まず金で解決できるだろう…

「涼宮ハルヒの消失」の曜日スケジュールは破綻している

消失を観てきたから、オタクらしいエントリをあげるよ。さて話の発端となる18日はいったい何曜日だろう。前日にもふつうに登校しているのだから、17日から20日までは間違いなく平日だ。そしてキョンが目覚める21日、ハルヒも古泉も制服姿だ。県立北高はふつ…

Resolution

amazonのkindleはお世辞にも漫画の表示に向いている端末とは言い難い。またamazonのシステムには容量制限があり、画像がメインとなる書籍を取り扱うことは現状では考慮されていない。 対してAppleのiPadはカラー画面であり、容量制限は基本的に存在しないし…

ルージュの伝言

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/28/news011.htmlこのサービス自体は実はかなり以前から行っていた。おそらく端末をリニューアルするにあたってより細やかなサービスができるようになったということだろう。ただ、記事中にもあるように配送側が…

異能戦士

たまには予言でもするか。pixivやTINAMIが版元になって、iBooks用の同人を発行するだろう!当たるかな? あっ、ヒロユキ先生ももう一回雑誌の作り方変えてみるチャンス。

googleの正体?

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100127/207364/ http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/22/google/index.htmlマジっすか小飼さん。いやインタビューとwebで読める立ち読みと作者さんのwebを見ただけですけどね。信頼度丸下がり状態だっ…

超融合合体 ブロンブースター

http://hfo.jp/2010/01/19/mophie-felica-reader-writer/よし! あとはプログラマブルFelicaの発行だけだ! 頼んだぞSONY! というかさっさとAndroidにXMB載せた自社製品に組み込んで出せよ! よろしくお願いしますよほんと、珍しくテンション上ってしまった…

新年のご挨拶

たいへん遅まきながら明けましておめでとうございます。相変わらずてきとうに更新していく所存です。特に今年は電子書籍元年らしいので、その辺はもうちょっと突っ込んで行こうかと。 さてgoogle大好き人間としてとりあえずこんなネタを。http://www.itmedia…

新潮文庫の100冊

新潮文庫の100冊というのがあり、これがまたヘンな仕組みで、なんか急に文庫やら新書やらが100冊ピックアップされてオビがつくというまあ販促なのだが、以前は碌な目録すらなかったりしたけれど、最近は既読管理までできるWebまであったりして良い感じだ。ht…